ナンバMG5』(ナンバエムジーファイブ)は、小沢としおによる日本の不良漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて2005年27号から2008年42号まで連載された。単行本は全18巻。 関連作品に、直接の続編となる『ナンバデッドエンド』がある。 2022年4月期に、フジテレビ系列にて間宮祥太朗主
143キロバイト (22,237 語) - 2022年6月17日 (金) 16:49


(出典 hina-interest.com)



1 muffin ★ :2022/06/17(金) 16:25:18.43
https://www.oricon.co.jp/news/2238946/full/
2022-06-17

クライマックスを迎えて盛り上がりを見せる今期ドラマ。中でも放送のたびにSNSで絶賛の声が飛び交っているのが、間宮祥太朗主演『ナンバMG5』(フジテレビ系)だ。最新のドラマ満足度調査(5月31日~6月6日放送を対象)では3位にランクイン。話題の『マイファミリー』(1位、TBS系)や『正直不動産』(2位、NHK総合)と首位争いを繰り広げる高評価を受けている。

『ナンバMG5』のこれまでの満足度推移を振り返ると、100Pt満点中、初回62Ptでスタート。2話目から4話目まで76Pt、81Pt、91Ptと右肩上がりで一気に上昇した。5話目では82Ptまでダウンするが、6話目で再び90Ptへ盛り返し、今週調査の7話目でも87Ptと引き続き90Pt近くを推移している。

項目別の満足度での特徴は、「視聴量」が13Pt(20Pt満点)であるものの、「主演」「主演以外のキャスト」「ドラマ内容」「話題性」はいずれも18~19Ptと満点に近い数字を獲得していること。視聴率は5.3%(関東地区の7話目、ビデオリサーチ)とやや伸び悩んでいる様子だが、満足度調査での評価は決して低くない。視聴率だけではドラマ人気の本質を測れないことが改めて示されている。

視聴者から寄せられたコメントも絶賛の声が相次いでおり、「ストーリー、テンポ、キャストの皆さんの個性的なキャラクター、音楽、すべてがかみあってすごく面白いし、よくできたドラマ」(女性40代)、「今期ナンバーワン。映画化もスピンオフも希望」」(女性50代)、「主役がドラマに合っている」(男性50代)など、幅広い世代から支持を集めていることがわかった。

さらに、「実写化ドラマとしても非常に満足度が高い」(女性20代)と、原作漫画ファンからの評価も高い。ハマり役なキャスト陣の好演、コメディと人情のバランス、映像化によるストーリーのテンポのよさなどがうまく噛み合い、総合的に質の高いドラマとして受け入れられている。漫画原作の実写化ドラマとしても、高い評価を得たと言えるだろう。

フジテレビは同ドラマで新たに設けた「水10」枠で、『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督を演出に起用し、人気漫画の実写化という大勝負に出た。大きな手ごたえを感じつつ、22日の最終回はどんな反響を集めるのか。大いに期待したい。


(出典 contents.oricon.co.jp)




2 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:26:03.40
DQNの物語ってことで全く見る気がしない

12 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:39:47.40
>>2
逆だぞ
真面目で勉強できて絵も上手くて優しい主人公の物語だ

36 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:07:15.77
>>2
DQNてか「ヤンキー」ってワードだけで嫌悪感抱いちゃうからな。オレもそうだったんだけど一度見たらすっかりハマってしまった。

3 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:26:18.86
全然良くできてないけど?

4 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:26:20.57
難波くん

5 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:27:50.67
本広監督ってのもヒットの要因だろうな
鈴木監督だったらこんな面白く無かったろう

6 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:28:17.90
今期1面白い。先週はまじ神回。

7 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:29:09.75
これもそうだし、極主夫道とか今日から俺はとかも
見ると案外バカバカしくて毎回おもしろかったりするんだよね
今日から俺は連ドラは見る気しなかったけど、映画版をテレビで見たときに
結構おもしろかったし
極主夫道は大好きだったw

8 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:30:08.14
あの時間は枠が厳しいよな

9 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:31:05.69
いや、マジで今週の泣いたわ

10 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:38:23.68
結局今クール欠かさず見てるのって
マイファミリーとMG5と大河だけだな

11 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:38:56.24
不動産も面白かった

13 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:40:14.99
いいねーっ

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:41:24.39
いろいろ分散する時間帯だしな
悪女終わったし最終回は視聴率上がるんじゃないかな
つーか視聴率ってあんまり当てにならんよな
今なら怪しい機械置かんでも調査できるんじゃねーの?

15 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:41:29.34
昔の東映ヤクザ映画みたいな感じかな
高倉健とかのヤクザ映画
筋道通して無法はすれど非道はせずって感じ

16 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:42:28.58
なんだこれ面白かったのか
言ってくれよ

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:43:27.27
これ、4の日曜日枠でやってたら化けてたかもね。時間が悪い

18 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:44:46.26
じっくり2クールやってほしかったドラマ

19 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:45:24.92
ヤンキー漫画は単純で笑えるから面白い
ワイも毎週楽しみにして観てるもんな
オープニングの映像も良い

20 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:46:34.00
二重生活もの好きだから初回から見続けてるけどそこまで絶賛するほどか?と思う
キャストも主演の間宮は頑張ってるが鈴木紗理奈や島崎役の無名若手は演技酷いし
あと序盤から中盤の各回に出てきてたゲストキャラの役者も棒読みばかりだった
唯一良かったのは主人公の中学時代の同級生のいじめられっ子役とももクロの黄色とピンクの人くらい

21 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:47:02.36
日本統一の田村役出てきたのわろた

22 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:50:45.01
>>21
ヒョロキックの人?

23 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:51:10.46
日テレなら視聴率取れてた気がする

フジテレビの若者向けドラマはガチで若者に嫌われてるの何でだろうなあ

24 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:54:21.88
まあまあ面白いけど今期ナンバーワンとか言ってる奴が逆に足引っ張ってるよなw

25 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:56:12.58
正直も良かったけど、ほうかのシーン切ったところがゴチャついた
ほうかいなくて良かったけど

ナンバもいいね
今週のはすごいかっこよかった

26 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:58:46.67
あ~今期は正直とこのドラマを必要以上に評価してる人多かったな
まあ両方面白かったけどそこまで言うほどじゃないだろって思ってた

27 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:58:58.00
極主夫とか今日俺のドラマは
頑張ってるんだろうけど
見続けていられなかった

28 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 16:59:45.09
ほんまかよ、今日オレの劣化版で5話ぐらいで脱落した

33 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:05:03.20
>>28
気楽に見られる人情系コメディドラマだったのが前回くらいからシリアス度が高くなってきて
そのギャップ&間宮の熱演効果で過大評価してる人が多い印象
正直でんでん現象感が否めない

30 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:00:55.76
俺も毎週観てるわ
*ヤンキードラマだけどイトケンが出てた日テレのやつよりは面白い
あと今やってるNHKのマッケンの弟が出てるのも面白い

31 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:04:19.59
満島弟のキャラが面白いな
森川葵がかわいい

32 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:04:38.76
これ隠れた名作だよな

34 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:06:43.77
ナンバとやんごとはお試しで見たらハマった、食わず嫌いはいけないな
二宮もディーンも一生も見るつもりで見たから評価はそんなに高くない

35 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:07:00.88
おもしろいけどフジテレビだからって批判が多いんだよな
作品を叩けないからフジテレビで叩く

37 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:07:20.40
見ててなんだけど別に名作でもなんでもないぞ
オッサン達が高校生のコスプレして騒いでるだけ
犬がくそ可愛いだけのドラマ

38 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:08:03.07
やうーし

39 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:08:29.62
昭和ヤンキーと友情と恋愛と
静かなるドン的な二重生活コメディーって感じで
パターン的に既視感あるなと思いつつも

これが人生で初めて触れる王道という若者にとっちゃ
面白くてたまんないだろうなっていう

あとは原作からの取捨選択も潔くて
本来なら続編の内容もやっちゃうテンポ良さがある

41 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:12:52.73
>>39
でも>>1を見ると40代50代のおっさんおばさんからも支持を得てるんだよ…
今までもろくに映画やドラマ見てこなかった人達なのかな

57 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:28:28.19
>>41
その世代はビーバップや湘爆/GTO世代だから
特攻服なんて昭和ヤンキーのアイテムだろう

58 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:32:01.98
>>41
え?
40代50代が一番ドラマを見てた世代だろうに

65 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:48:52.60
>>58
ほんとそれ
トレンディードラマ世代

40 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:12:37.75
陰鬱な作風で好みではないけど、なんだかんだカタルシスのある作品だったな

42 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:13:40.87
本広克行は1話はラスト2話しか演出しとらんやん
もっとガッツリやってほしかったわ

43 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:14:19.58
やっぱ単純なドラマは良い 出演者も良い

44 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:15:10.44
一応全話録画してるから完結したら一気に見るわ(´・ω・`)

45 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:15:42.86
マイファミリーは楽しかったけど、シナリオやら設定やらマジで酷かったぞ

47 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:16:43.42
なんでこれゴリ押しされてんだ?

48 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:17:05.72
やっぱりドラマはバカバカしいくらいの設定のが面白いな

49 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:17:26.04
富田望生さんのレオタード姿が実況で盛り上がってて草

50 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:18:10.27
今クールはハズレクールかと思ってたけど意外に豊作クールだった気がする
まあこんな事言うと批判されるんだろうけどw

56 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:28:02.18
>>50
自分が楽しめてれば世間の評価なんてどうでもいいでしょ

62 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:44:13.78
>>50
批判が怖くて予防線張ってる所がダサい

51 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:22:31.20
視聴率低くても満足度が高いと何か良い事あるの?
スポンサーが金出してくれるとか?

52 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:23:32.95
主人公がかわいそうだ
まともに生きたかっただけなのに

53 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:24:36.61
今日から俺は
お茶にごす。
恋です~ヤンキー君と白杖ガール
ナンバMG5

ここ最近のヤンキードラマは、みんな面白かったぞ
というか、ヤンキードラマしか見ていなかった
説教じみた台詞や深刻ぶったストーリー構成がなくて、気楽に見られるのがいいのかもしれない

55 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:27:10.21
そりゃ、満足してるから見続けてるんだろうしな

59 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:32:03.47
今期1番はNHKの正直不動産です

60 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:36:28.97
ドラマ見てないけど漫画おもろいからな

61 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:41:52.06
鈴木紗理奈と長男の横顔が似てていい配役だと思った

64 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:47:55.87
結局今田美桜に負けたドラマだろ(´・ω・`)

66 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:49:51.66
>>64
録画とかネット視聴も交えるとどうなのかはわからんけど両方面白かったけどな

71 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:58:19.20
>>64
あっちはグロップのCMを見るためのドラマ
つまりMG5はCMに負けた

67 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:50:48.12
視聴率が全く無意味だって知らしめた名作
昨日の家族に打ち明けるシーン後までCM無しでぶっ続けで通したのも高評価
監督が福田じゃなくて本当に良かった

68 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:51:39.26
わしみたいな*でも理解出来るドラマ
娯楽なんてコレでエエんやで

69 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:53:40.77
今期はミタゾノの山本舞香が良かったわ

70 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:55:07.29
どうでもいいけど原作の絵が苦手

72 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 17:59:29.81
録画し続けてるが観るきしないんだよな

73 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:00:01.52
ヤンキー物は大体人気ある

74 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:01:36.93
見たことがない人もあらすじさえ読んでおけばTverでいきなり9話を見ても理解出来るし泣ける

76 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:03:20.58
TVerの数字は同視聴率帯のドラマから飛び抜けてるよね

77 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:04:44.76
深夜でかくし芸ばかりしてた森川葵がドラマ出てただけで見てよかったかな

78 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:06:01.26
最新話の最後の方演出も演技もよかったね
たまたま番宣見て面白そうだなって思って一話から見てたけどよくわからないタイトルで損してると思う

79 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:08:31.12
おもしろいんだけどな

80 名無しさん@恐縮です :2022/06/17(金) 18:08:50.58
間宮君まじイケメン
やうし!