ヤクルト」「スワローズ」という単語が現れないが、「東京音頭」「神宮」「神宮外苑」という単語が出現し、また「とびだせヤクルトスワローズ」の冒頭の一節が使われている。 東京ヤクルトスワローズ時代 We Are The Swallows - 2009年 ヤクルト球団創設40周年を記念し(ヤクルト 238キロバイト (36,197 語) - 2022年6月18日 (土) 11:26 |
1 ニーニーφ ★ :2022/06/19(日) 12:19:27.02
ヤクルトは18日、広島8回戦(神宮)に10―6で勝ち、今季初の7連勝を飾った。10カード連続の勝ち越しは球団新記録。
1―2の六回、山崎晃大朗外野手(28)が逆転の2号3ランを放ち、山田哲人内野手(29)が14号ソロで続いた。
チームは2位・巨人とのゲーム差を9に広げ、最短で25日に優勝へのマジックナンバーが点灯する独走状態。
3安打2打点と復調気配を見せる山田が打線をさらに活発化させ、歴史的な強さを見せるチームを力強く引っ張る。
■データBOX
ヤクルトが昨年10月以来のシーズン7連勝。広島戦に勝ち越して球団記録を更新する10カード連続勝ち越しを決めた。順調にいけば、優勝へのマジックナンバーが最短で25日に点灯する。
巨人が対象の場合、マジック「59」などでつく可能性がある。
2リーグ制(1950年)以降の優勝マジック点灯日のプロ野球最速は、65年の南海の7月6日(マジック62)。6月中に点灯させれば、プロ野球史上初となる。
ヤクルトが2位に9ゲーム差以上を付けたのは、97年(最大12差、同年リーグ優勝、日本一)以来25年ぶり。同年に初めて2位に9差を付けたのは7月1日で、6月の時点で9差は球団(前身を含む)史上初。
サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c437df5c7db4bf5c754bda9a2f1a5b16fcbb782
1―2の六回、山崎晃大朗外野手(28)が逆転の2号3ランを放ち、山田哲人内野手(29)が14号ソロで続いた。
チームは2位・巨人とのゲーム差を9に広げ、最短で25日に優勝へのマジックナンバーが点灯する独走状態。
3安打2打点と復調気配を見せる山田が打線をさらに活発化させ、歴史的な強さを見せるチームを力強く引っ張る。
■データBOX
ヤクルトが昨年10月以来のシーズン7連勝。広島戦に勝ち越して球団記録を更新する10カード連続勝ち越しを決めた。順調にいけば、優勝へのマジックナンバーが最短で25日に点灯する。
巨人が対象の場合、マジック「59」などでつく可能性がある。
2リーグ制(1950年)以降の優勝マジック点灯日のプロ野球最速は、65年の南海の7月6日(マジック62)。6月中に点灯させれば、プロ野球史上初となる。
ヤクルトが2位に9ゲーム差以上を付けたのは、97年(最大12差、同年リーグ優勝、日本一)以来25年ぶり。同年に初めて2位に9差を付けたのは7月1日で、6月の時点で9差は球団(前身を含む)史上初。
サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c437df5c7db4bf5c754bda9a2f1a5b16fcbb782
53 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:41:57.83
>>1
原爆犬球団が従順過ぎてつまらん
原爆犬球団が従順過ぎてつまらん
70 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:54:40.16
>>1
ヤクルトにとって、2年連続優勝なら、球団初。
是非とも、優勝してほしい。
6月中のマジック点灯も期待したい!
ヤクルトにとって、2年連続優勝なら、球団初。
是非とも、優勝してほしい。
6月中のマジック点灯も期待したい!
2 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:20:37.34
強すぎてつまんね
31 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:30:57.79
>>2
そもそも野球に興味がない・興味が弱い人にとってはそうだろう
そもそも野球に興味がない・興味が弱い人にとってはそうだろう
3 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:22:59.48
奥川とサンタナは復帰したの?
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:23:14.92
>>3
まだ
まだ
4 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:23:05.92
ヤクルト歴史上初の2連連続優勝あるか?
11 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:25:42.56
>>4
1992年、1993年と連覇してるのだか
1992年、1993年と連覇してるのだか
20 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:49.09
>>4
連覇してるし
連覇してるし
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:23:14.50
何だもう終わりか はい来年来年
7 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:24:06.85
ヤクルト独走か
最強に盛り上がらないな
最強に盛り上がらないな
8 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:24:50.84
阪神は開幕からM点灯してるが
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:24:59.15
そら*の*引っ張るメンタル持ってるからな
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:25:22.49
しかしいくらヤクルトが強くて高津が優秀でも、サイン盗まれたら厳しいだろう
あの球団とやるときはいっそノーサインでやった方が有利かもしれないw
あの球団とやるときはいっそノーサインでやった方が有利かもしれないw
12 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:25:57.56
ピッチャーが今年もこんな調子良いとは
去年の疲労が出ると思ってたが
去年の疲労が出ると思ってたが
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:26:36.27
マジか
またヤクルト特売が来るぞww
去年もあったよね
それでヤクルトの優勝を知ったw
またヤクルト特売が来るぞww
去年もあったよね
それでヤクルトの優勝を知ったw
59 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:46:47.18
>>13
ヤクルト1000が超絶品薄なんやが
ヤクルト1000が超絶品薄なんやが
61 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:48:19.54
>>13
ヤクルトって言うほどの安売りないよ
だって定価でも普通に売れる商品だし
シャウエッセンと一緒にするな
ヤクルトって言うほどの安売りないよ
だって定価でも普通に売れる商品だし
シャウエッセンと一緒にするな
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:26:38.21
全く盛り上がらないけど一番平和に落ち着くしいいんじゃないの
15 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:09.68
CSで5割以下の3位のチームに負けてしまう迄読めたで
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:16.34
嬉しいけど逆に物足りないんだよなぁ
もっとこう大型連敗しつつ、ここで負けたら本当に終わりってとこを乗り越えて優勝して欲しいんだよ
もっとこう大型連敗しつつ、ここで負けたら本当に終わりってとこを乗り越えて優勝して欲しいんだよ
17 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:21.30
巨人・阪神・中日とか勝手に自滅してくれるしな
そりゃ独走っすわ
そりゃ独走っすわ
18 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:22.59
サインやっちゃってる?
19 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:27:29.72
野球のスポーツニュースは見てたけど準位気にしたこと無かったな。ヤクルトまさかの独走主意かよ。
21 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:28:03.06
もう無理だろ
奥川が戻ったら2位のチームに奥川高橋の地獄ローテぶつけてくるじゃんヤクルト
ヤクルトが首位の時点で追いつけんのよ
むしろ差をつけておかないと他チームに優勝の目がなかった
奥川が戻ったら2位のチームに奥川高橋の地獄ローテぶつけてくるじゃんヤクルト
ヤクルトが首位の時点で追いつけんのよ
むしろ差をつけておかないと他チームに優勝の目がなかった
22 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:28:34.66
客寄せパンダを飼うチームが勝手に自滅してる
23 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:28:43.94
ヤクルトと阪神は上位に行くのは間違いないなとは最初から思ってた
横浜は最初から12球団1弱いんだろうなとも思ってた
横浜はヤクルトや阪神と違い選手層が薄すぎる*
横浜は最初から12球団1弱いんだろうなとも思ってた
横浜はヤクルトや阪神と違い選手層が薄すぎる*
24 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:29:10.13
藤浪ぶつけようぜ
38 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:33:16.34
>>24
藤浪を特攻させて3人程度・・
藤浪を特攻させて3人程度・・
25 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:29:29.04
巨人首位だったのでは?
26 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:29:49.58
ヤクルト1000効果か
54 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:42:40.36
>>26
選手に行き渡るように、市場流通を制限したのか?
選手に行き渡るように、市場流通を制限したのか?
27 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:30:09.46
原ってなんのためにいんの?
28 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:30:36.48
猛虎の足音に震えて眠れ
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:31:52.34
>>28
遠すぎて聞こえない
遠すぎて聞こえない
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:30:39.17
ここから阪神が大逆転優勝するとは誰も思ってないのが笑う
30 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:30:50.91
セリーグで強くてもね
セリーグにソフトバンクいないから
セリーグにソフトバンクいないから
56 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:43:17.44
>>30
交流戦結果は?
交流戦結果は?
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:44:38.04
>>30
昨年日本一になってるし、交流戦も優勝してるのにか
昨年日本一になってるし、交流戦も優勝してるのにか
32 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:31:23.74
2019ドラ1怪我で離脱中
2020ドラ1敗戦処理
2021ドラ1怪我で離脱中
こんな状態でよくあれだけ戦力整ってるよ
2020ドラ1敗戦処理
2021ドラ1怪我で離脱中
こんな状態でよくあれだけ戦力整ってるよ
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:31:55.98
ヤクルト1000パワーだな
35 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:32:07.02
スポンサーやマスコミは涙目だろうなあ。
日本シリーズの視聴率は上がらないだろうし
日本シリーズの視聴率は上がらないだろうし
36 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:32:27.14
ヤクルト1000は薬物こうかあるの?
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:32:30.23
お金無いし特筆する選手少ないのにここまで勝てるって
高津のマネジメントが優秀なのかな
高津のマネジメントが優秀なのかな
39 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:34:53.02
>>37
最近金はかけてね?主にFAひきとめやけど、選手がそれを意気に感じてるのもあるかな
最近金はかけてね?主にFAひきとめやけど、選手がそれを意気に感じてるのもあるかな
60 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:47:11.88
>>39
山田は「勘違いかも知れないけど、自分は愛されてると感じた」って残ってくれたんだよね
あの時山田・小川・石山がトリプルFA流出の危機だったけど、乗り越えられたのは嬉しい誤算だった
山田は「勘違いかも知れないけど、自分は愛されてると感じた」って残ってくれたんだよね
あの時山田・小川・石山がトリプルFA流出の危機だったけど、乗り越えられたのは嬉しい誤算だった
40 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:35:43.81
ちなみにやはり独走してた97年はここから横浜の怒涛の追い上げがあった。
しかし終盤の大事な横浜戦で石井一久がノーノーして直接横浜の勢いを止めて優勝。
しかし終盤の大事な横浜戦で石井一久がノーノーして直接横浜の勢いを止めて優勝。
41 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:36:41.52
ヤクルトって打撃力に注目行きがちだけど、投手力含めた守備力も高いのよね
普通に強いチームだわ
普通に強いチームだわ
42 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:37:18.87
ヤクルトって基本的には弱小チームだけどたまにやけに強い時期があるのは何なんだ
68 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:53:42.78
>>42
高津、石井、伊藤、古田、池山
有名選手排出してる球団やろ
高津、石井、伊藤、古田、池山
有名選手排出してる球団やろ
73 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:56:55.20
>>68
全員たまにやけに強い時期の選手やんけw
全員たまにやけに強い時期の選手やんけw
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:37:29.44
ヤクルト急に強くなったように思うが
近年のドラフトが大成功続きなのがやはり効いてるね
ドラフトが失敗続きだった時は
もう二度とAクラスすら無理かと思っていたのに
やはりドラフトは大事だなあ
近年のドラフトが大成功続きなのがやはり効いてるね
ドラフトが失敗続きだった時は
もう二度とAクラスすら無理かと思っていたのに
やはりドラフトは大事だなあ
44 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:38:36.16
サンタナは帰国後手術したから今季の復帰は無理かな^_^u
45 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:39:32.03
阪神もドラフトは成功してるほうだよね。
今の中軸が全員ドラ1だし。
今の中軸が全員ドラ1だし。
46 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:39:37.19
ヤクルトだけちょっとレベルが違うね
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:39:38.42
これでもし優勝逃したら
なんて煽られるんや?
絶対大丈夫 笑とかになるんか?
Vやねん、とか秋の風物詩ほどはまるのがないぞ
なんて煽られるんや?
絶対大丈夫 笑とかになるんか?
Vやねん、とか秋の風物詩ほどはまるのがないぞ
48 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:39:48.02
石川なんとか10勝*えかな
今年は勝ち星重ねるチャンスだぞ
今年は勝ち星重ねるチャンスだぞ
49 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:40:42.90
俺が道満グラウンドの土手の上から指導した甲斐が有ったな
50 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:40:47.97
何で強いのかわからない強さ
51 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:40:48.56
宮本がビシッとさせてから本当に選手が変わったね
52 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:41:35.21
2016年にソフトバンクが6月マジック点灯をあと1勝までの所でいったんだよな
なお結果は
なお結果は
55 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:42:49.15
そっか
交流戦があるから、M点灯も早いのか
交流戦があるから、M点灯も早いのか
58 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:45:24.53
1強1普4弱だからね
そりゃ、勝手に独走してしまう
そりゃ、勝手に独走してしまう
62 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:48:21.99
シーズン終わってみりゃぶっちぎりでヤクルト優勝だな
2位は阪神で、3位以下は目*鼻*
2位は阪神で、3位以下は目*鼻*
63 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:50:14.12
ヤクルト1000特売してくれ~
65 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:52:22.13
>>63
むしろヤクルト減産して1000増産しないといかんレベルやろ
むしろヤクルト減産して1000増産しないといかんレベルやろ
64 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:50:45.30
あれ巨人首位じゃなかった?ww
高津名将すぎるだろ、ノムさんが雑魚に見えるなwww
高津名将すぎるだろ、ノムさんが雑魚に見えるなwww
66 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:52:30.95
さすがにそれはないだろうな
ちなヤ
ちなヤ
67 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:53:14.05
燕、虎とは多違い
69 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:54:39.84
高津はヤクルト黄金時代を作ってしまうのか?
71 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:55:53.21
2021年6月18日阪神タイガース 貯金21
2022年6月18日ヤクルトスワローズ 貯金21
2022年6月18日ヤクルトスワローズ 貯金21
78 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:57:58.92
>>71
やり返すで!!
やり返すで!!
74 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:57:06.04
古田宮本より高津が名将とはな。
75 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:57:18.54
奥川ってマジで何やってるの?
79 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:58:28.32
>>75
二軍で楽しそうに練習してる
ブルペンは入ってないはず
二軍で楽しそうに練習してる
ブルペンは入ってないはず
76 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:57:27.67
これだ!という強い要素がわかりにくい
77 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:57:49.47
リリーフが強い
マクガフは防御率0点台
マクガフは防御率0点台
80 名無しさん@恐縮です :2022/06/19(日) 12:58:54.97
野村時代以来の黄金期だな
コメント