1 愛の戦士 ★ :2023/09/22(金) 13:14:14.29 ID:XBVYxptR9
9/21(木) 17:08
山陰放送
島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。
議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。
昌子秀 記者
「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」
入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。
SNSへの投稿
「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」
「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」
「子育て層が粗末に扱われている感」
国土交通省は、全国の道の駅のベビーコーナー保有率を再来年までに50%以上にしようと取り組みを進めていて、日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
しかし、最初の設置が大分県の道の駅で始まるやいなや、厳しい批判が相次いだのです。
街の皆さんにも意見を聞きました。
子育て世代は
「授乳室があるかどうか調べてからでないと安心して出かけられないので、授乳室自体をこうして設置してもらえるのはすごくありがたいことだと思います。ただ人の目に触れないために作られているものだと思うので、赤ちゃんもお母さんも安心できるものだったら、せめて鍵がかけられたりとか、屋根が付いていたりとか、そういうものが設置されると嬉しいです」
街の人は
「簡易な所では、うちの妻はあんまり授乳をしていなかったかな。大型のモールとかだと空間がちゃんとしていたので、授乳しやすかったりと安心感があったんですけど」
「無いことよりは良いけれど、今は普通のトイレとかでも覗きがあったりするじゃないですか。授乳している時は一番無防備だからすぐには動けないし。だから、これだと簡易すぎるんじゃないかと思います」
松江市に、事前に実物の確認はしなかったのか尋ねると…
松江市文化スポーツ部スポーツ課 佐々木武 課長
「カタログは事前に見ましたが、設置場所などについては、現地で確認をしながらになっていました」
寄贈を受けた際、「授乳室を活用させていただきます」としていた松江市の上定市長は、21日の記者会見で、次のように述べました。
松江市 上定昭仁 市長
「授乳室を寄贈いただけることは非常にありがたいことで、それをどういう風に運用していくかについては、松江市で市民の皆さまのニーズを踏まえた上で進めていかなければと思っています。
私もX(旧:ツイッター)の件は承知しています。
例えば、カーテンはあるが頭の上部分は抜けている、段ボールですので耐久面で大丈夫かという指摘があるのは聞いています。
例えば、上から見られることが無いように覆いをかけるとか、実際に設置する際に事務室から目が届く場所に設置することを考えています。
あるいは、カーテンを二重にするとか、それが有効に活用できるよう工夫していきたいと思います」
松江市などでは安心して利用できるよう、早急に対策を講じるとしています。
道の駅秋鹿なぎさ公園 久保川将 園長
「まだまだ、お母さん目線で対策していかないといけないところがたくさんあるので、しっかり声を拾って、安心して使っていただけるように、しっかり取り組んでいきたいと思います」
今後、島根県川本町でも設置が予定されていて、使う立場に立った準備も必要と言えそうです。
山陰放送
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e&preview=auto

(出典 i.imgur.com)
★1:2023/09/22(金) 10:27
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695346037/
山陰放送
島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。
議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。
昌子秀 記者
「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」
入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。
SNSへの投稿
「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」
「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」
「子育て層が粗末に扱われている感」
国土交通省は、全国の道の駅のベビーコーナー保有率を再来年までに50%以上にしようと取り組みを進めていて、日本道路建設業協会が今年、全国50の道の駅に段ボール授乳室を寄贈することになりました。
しかし、最初の設置が大分県の道の駅で始まるやいなや、厳しい批判が相次いだのです。
街の皆さんにも意見を聞きました。
子育て世代は
「授乳室があるかどうか調べてからでないと安心して出かけられないので、授乳室自体をこうして設置してもらえるのはすごくありがたいことだと思います。ただ人の目に触れないために作られているものだと思うので、赤ちゃんもお母さんも安心できるものだったら、せめて鍵がかけられたりとか、屋根が付いていたりとか、そういうものが設置されると嬉しいです」
街の人は
「簡易な所では、うちの妻はあんまり授乳をしていなかったかな。大型のモールとかだと空間がちゃんとしていたので、授乳しやすかったりと安心感があったんですけど」
「無いことよりは良いけれど、今は普通のトイレとかでも覗きがあったりするじゃないですか。授乳している時は一番無防備だからすぐには動けないし。だから、これだと簡易すぎるんじゃないかと思います」
松江市に、事前に実物の確認はしなかったのか尋ねると…
松江市文化スポーツ部スポーツ課 佐々木武 課長
「カタログは事前に見ましたが、設置場所などについては、現地で確認をしながらになっていました」
寄贈を受けた際、「授乳室を活用させていただきます」としていた松江市の上定市長は、21日の記者会見で、次のように述べました。
松江市 上定昭仁 市長
「授乳室を寄贈いただけることは非常にありがたいことで、それをどういう風に運用していくかについては、松江市で市民の皆さまのニーズを踏まえた上で進めていかなければと思っています。
私もX(旧:ツイッター)の件は承知しています。
例えば、カーテンはあるが頭の上部分は抜けている、段ボールですので耐久面で大丈夫かという指摘があるのは聞いています。
例えば、上から見られることが無いように覆いをかけるとか、実際に設置する際に事務室から目が届く場所に設置することを考えています。
あるいは、カーテンを二重にするとか、それが有効に活用できるよう工夫していきたいと思います」
松江市などでは安心して利用できるよう、早急に対策を講じるとしています。
道の駅秋鹿なぎさ公園 久保川将 園長
「まだまだ、お母さん目線で対策していかないといけないところがたくさんあるので、しっかり声を拾って、安心して使っていただけるように、しっかり取り組んでいきたいと思います」
今後、島根県川本町でも設置が予定されていて、使う立場に立った準備も必要と言えそうです。
山陰放送
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c56df7927ffe0d19bb1362fff175dd3553f4056e&preview=auto

(出典 i.imgur.com)
★1:2023/09/22(金) 10:27
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695346037/
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:16:33.15 ID:9Ezdiy0g0
>>1
これって授乳室を作った上で、
その中を個室化するときに使うもんじゃないん?
これって授乳室を作った上で、
その中を個室化するときに使うもんじゃないん?
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:18:04.06 ID:FjdmPjEa0
>>1
まず狭い
まず狭い
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:15:36.92 ID:eL9aK2zk0
なら撤去で。
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:16:07.17 ID:RW9osN450
簡易鍵位ははすぐつけれるんじゃね
配慮すると文句出るから配慮しないのが正解になるのは笑えるけど
配慮すると文句出るから配慮しないのが正解になるのは笑えるけど
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:16:35.88 ID:GsxokTvi0
昭和は片乳出して赤ちゃんにあげてたよね
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:19:42.08 ID:hvc3d/rl0
>>8
昭和の終わり頃にはデパートとかに授乳室がちゃんとありましたけど?
田舎はなかったとか?
昭和の終わり頃にはデパートとかに授乳室がちゃんとありましたけど?
田舎はなかったとか?
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:20:59.84 ID:GsxokTvi0
>>25
昭和は広いからね
昭和は広いからね
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:21:45.43 ID:vYqtax7I0
>>25
そういう意味では人類の歴史を考えると本当に最近なのかもしれない
そういう意味では人類の歴史を考えると本当に最近なのかもしれない
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:23:02.08 ID:MBOQXPCK0
>>25
何せ島根の話だろ。
何せ島根の話だろ。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:23:41.03 ID:T/3OD6650
>>25
デパートにあったからどうだって?
皆人前でもちょっと隠すくらいに平気で乳出してやってたし
それを見て劣情催すバカもいない文化性
デパートにあったからどうだって?
皆人前でもちょっと隠すくらいに平気で乳出してやってたし
それを見て劣情催すバカもいない文化性
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:20:49.10 ID:vYqtax7I0
>>8
路上や電車の中であげてたらしい
路上は30年くらい前に見た
路上や電車の中であげてたらしい
路上は30年くらい前に見た
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:16:42.24 ID:kyxqI5Mf0
周りの椅子テーブルとか見るに2mくらいありそうだし
こんな所で上から覗ける奴が居るかってレベルだな
こんな所で上から覗ける奴が居るかってレベルだな
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:17:21.68 ID:jarD3eaQ0
難癖すごいな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:17:27.37 ID:reIuUDcf0
3Dプリンタで作れっていう博識まーんはまだ存在しないからホッとした
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:17:50.94 ID:jarD3eaQ0
個室がどれほど使われるんだ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:18:06.27 ID:ffqKNKXC0
十分だろ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:18:28.64 ID:XTSb84vi0
オリンピックではダンボールのベットにするし、なんか向かう方向が変なのは確か
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:18:41.30 ID:FjdmPjEa0
これの3倍のスペースはないと
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:18:52.58 ID:qBmdF5J70
授乳が必要な赤子連れて道の駅に行かんでええやろ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:19:08.34 ID:S80BRn3B0
デパートの試着室には文句言わないの?
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:19:31.51 ID:Cn2wyZjG0
使う使わんは自由や。トイレのクオリティも場所によって違うんやし
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:19:41.31 ID:MoO47PxW0
これはひどいだろ。センスが
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:20:45.15 ID:PMMYF/nc0
昔は電車内でも普通に授乳していたんだぞ
気にしすぎだよ
気にしすぎだよ
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:21:14.09 ID:d+7AeTx90
今まで無かったんだから
あるだけ有り難いと思わなきゃ
嫌ならおのれで金を出せ
あるだけ有り難いと思わなきゃ
嫌ならおのれで金を出せ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:21:21.50 ID:wxn28Nd10
お前らダンボールベットを絶賛したろ
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:22:01.01 ID:2ArywVFv0
これは使われなさそう
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:22:29.26 ID:4RVFCa3i0
思ったよりしっかりしてた
まあ発展途上国レベルだが無いよりマシだろ
まあ発展途上国レベルだが無いよりマシだろ
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:23:49.23 ID:PpTdXEnd0
段ボールを頭から被って腰まで隠れりゃ大丈夫だろう?
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:26:06.81 ID:iXvvGs4Q0
https://www.fnn.jp/articles/-/588406
>>この段ボール製の授乳室は、広島の紙製品メーカーが開発
>>全国の道路建設業者などでつくる日本道路建設業協会が、地域貢献の一環として3年をかけて、全国150の道の駅に寄贈しています。
広島の紙製品メーカーと協会、まさか批判されるとは思ってなかったろうな
>>この段ボール製の授乳室は、広島の紙製品メーカーが開発
>>全国の道路建設業者などでつくる日本道路建設業協会が、地域貢献の一環として3年をかけて、全国150の道の駅に寄贈しています。
広島の紙製品メーカーと協会、まさか批判されるとは思ってなかったろうな
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:28:29.42 ID:SHljjVy+0
SDGsでいいじゃん
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:29:00.30 ID:cWVft9IB0
車で来たんじゃねえのか
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:29:08.76 ID:aNDgjczv0
本当わがままな奴らだな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:29:39.55 ID:F1d415vP0
うっせーな
道の駅なんだから車で授乳しろや
道の駅なんだから車で授乳しろや
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:29:53.76 ID:15iANj790
こんな目立つフリースペースに置かれてもな
もちょっと配置場所を考えた方が
もちょっと配置場所を考えた方が
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:30:05.96 ID:w6XuoAuc0
チンピラみたいなのが蹴っ飛ばしたら壊れないの?
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:30:06.89 ID:D+i64p/D0
女性の羞恥や恐怖は、腹を空かせた赤ちゃんよりも優先なんだぞ!
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:30:45.52 ID:UySNcujQ0
スーパーでもらった段ボール張り合わせたわけではない、ちゃんとした製品じゃねーか。
なんでダメなんだ?
なんでダメなんだ?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/22(金) 13:30:52.53 ID:CTRulbs70
道の駅?
車移動なんだから
授乳はスカーフ巻いて車の中でやってる。
自分の車が1番安全だし。
車移動なんだから
授乳はスカーフ巻いて車の中でやってる。
自分の車が1番安全だし。
コメント